«  2016年8月28日 - 2016年9月 3日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年8月31日


こんにちは、受付の角田です。

少し涼しくなってまいりましたが、予報によると これからまた暑さがぶり返すそうです > <"
体調を崩しやすい時期なので、気を付けないといけませんね!

さて、前回の"上手な歯磨きのモチベート編" に続き、今回は "上手な歯磨きのポイント" について、書いてみたいと思います。

前回のモチベート編では"習慣的に上手に歯が磨ける利点"について、また"歯磨きを怠るリスク"について触れました。


* * * * * * * * *

■ 習慣的に上手に歯が磨ける利点

・歯が長持ちする
・口臭の発生が抑制できる
・むし歯や歯周病を防ぐことができる
・食事が快適にできる
・歯医者に治療に行かなくて済む
・人と気兼ねなくお話しできる など


■ 歯磨きを怠るリスク

不十分な歯磨きで残る プラーク(歯垢)は、ただの食べかすではなく、細菌の塊です。さらに、 この細菌の塊が生み出す"酸"や"毒素"がむし歯 や 歯周病 の最大の原因です。歯を失う原因の70%が、むし歯 と 歯周病
ですが、一度大人の歯を失うと、残念ながら人工的に補うしかありません。

歯磨き怠ると.jpg

* * * * * * * * *

■ 上手な歯磨きのポイント

お分かりの通り、歯磨きは磨く行為が目的ではなく、"磨き残し、プラークをできるだけ失くす"ことが大切です。
毎日のことで面倒ですが、以下のポイントに注意して、できるだけ丁寧に一本ずつ磨くことを意識しましょう!


● ペンを握る持ち方で、やさしく細かく

歯磨きの際、ブラシの毛先で 汚れをはじいて きれいにしていきます。
力が強すぎると、歯ブラシの毛先が寝てしまい、歯に押し当ててるだけで実は汚れが落ちていないのです。


● 歯磨き粉は つけ過ぎない

多くの歯磨き粉には発泡剤が含まれており、つけ過ぎると お口の中が すぐに泡だらけになってしまい、長く丁寧に磨くことができません。しかも、ざっと磨きでも清涼感はあるので磨き残しを誘発してしまいます。


● 歯と歯茎の間に 毛先が当たるよう 角度をつける 

「歯と歯茎の間」は食べカスなどがたまりやすく、むし歯になりやすい場所です。歯ブラシを握る際に45度くらいの角度をもたせ、やさしい力で細かく動かしましょう。


●「歯と歯の間」「咬み合わせ」 も 忘れずに!

「歯と歯茎の間」以外にも、「歯間」「奥歯のかみあわせ」は 特にむし歯になりやすい場所です。


● 一箇所につき 20回ずつ 磨くことを心がけましょう!

このやり方で磨くと、15~20分程度かかります。寝る前だけでもいいので、一日に一回は丁寧な歯磨きを心がけましょう。

歯磨きのコツ.jpg

● ひと筆書きのように磨く

歯科医院では 磨き忘れを防ぐために、一定の順番を決めその通りに磨く"ひと筆磨き"をお勧めしています。
ご自身の磨きやすい場所から始めてOKです。上や下を適当に磨くということはせずに、いつもの順番を決めましょう。

例)左下の奥 外側から磨きはじめる場合
ひと筆磨き.jpg
最後に咬み合わせ面を磨き、仕上げに 歯間ブラシやフロスを通す


● 部分磨き用の歯ブラシもオススメ

通常の歯ブラシでは磨きにくい場所には、部分磨き用のワンタフトブラシがおすすめです♪ 私も愛用しております ^ ^*

kakuda-dc@mx52.tiki.ne.jp_20160831_191246_001.jpg
(出典 : 江澤 庸博 『新人歯科衛生士・デンタルスタッフポケットマニュアル』2012/医歯薬出版 )


* * * * * * * * *

いかがでしたでしょうか。
食べかすが プラーク(歯垢)に変わるまでに、24時間かかると言われています。一日に一回は丁寧な歯磨きを心がけ、むし歯や歯周病のない生活を目指しましょう!


はみがきしよう.jpg


今回の"上手な歯磨きのポイント"はここまでです ^ ^ 


*イラストの出典: (社)福山県歯科衛生士会 発行 『歯科保健イラスト・カット集シリーズ』


« 2016年7月31日 - 2016年8月 6日 | メイン | 2016年9月11日 - 2016年9月17日 »

Categories

  • カテゴリー1
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

角田歯科医院 院長 角田収司 角田歯科医院
http://www.kakuda-dc.com/
院長 角田収司

初めまして、角田歯科医院の院長、角田収司と申します。
このたびは、当院ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

「自分たちが受けたいと思える治療を患者さんに提供する」

その思いを大切にしながら、親子4代にわたり歯科医療を行ってまいりました。これからも歯科医師、衛生士、助手など20名を超えるスタッフ一同で、それぞれが技術と知恵を持ち寄り、助け合いながら、患者さんのお口のサポーターとなれるよう努めてまいります。